冷蔵庫 臭い 消臭

冷蔵庫を開けると、なぜだか臭い・・・。

冷蔵庫を開けるたびに嫌な臭いがすることはありませんか?

 

ニオイの強い食品を入れているときに臭うことがありますが、入っていないときも臭うことがあります。

冷蔵庫に染みついた臭いは、なかなか取れないんですよね・・・。

 

そこで今回は、冷蔵庫の嫌なニオイの原因や臭いを消臭する方法と予防策について調べてみました。

 




冷蔵庫の嫌な臭いの原因は何?

冷蔵庫が臭う原因はいくつかあります。

 

■ニオイの強い食品


冷蔵庫の臭いでまず考えられるのが、ニオイの強い食べ物を入れているということです。

キムチ、にんにく、生魚などはニオイがキツイため、ただ保管しているだけでもニオイが漏れて冷蔵庫を開けた時に「臭い」と思ってしまいます。

さらにニオイの強い食品は、他の食材や冷蔵庫の庫内にもニオイを移してしまうので注意が必要です。

冷蔵庫内や他の食品にニオイが移ってしまったら、ニオイの元となった食品を使い切ったとしても臭いままになってしまうのです。

 

■食材の腐敗


後で使おうと思って、冷蔵庫に放置している食材はありませんか?

腐敗していなくても賞味期限が過ぎてしまっている食材などは要注意です。

冷蔵庫で冷やしていても雑菌が繁殖し、どんどん傷んでしまいます。

当然、食材が腐ってしまえば嫌なニオイが生じてしまいます。

腐敗臭も他の食材に移ってしまうため、もし冷蔵庫に放置して傷んでいる食材があったら早く破棄することが大切になります。

 

■カビ


冷蔵庫の中に食材のカスや、こぼしてしまった汁などをそのままにしていませんか?

冷蔵庫の中であっても、食品のカスなどをエサにカビはどんどん繁殖します。

そのカビが原因で、冷蔵庫に悪臭が発生することがあります。

 

■冷蔵庫の故障


冷蔵庫の故障でも異臭が発生することがあります。

冷蔵庫の中が食品が原因で発生している臭いではないときや、徹底的に掃除をしても臭いが消えないときは冷蔵庫の劣化や故障を疑った方が良いかもしれません。

 




冷蔵庫の臭いを消臭する方法は?

冷蔵庫の掃除は、定期的に行っていますか?

冷蔵庫についてしまったニオイを取るためには、掃除をすることが最も簡単な方法です。

 

どんな食材が残っているのか、腐敗している食品などもチェックできるので、冷蔵庫のニオイが発生しないようにするためにも定期的に冷蔵庫の掃除を行いましょう。

 

<冷蔵庫のニオイを消す掃除の仕方>

冷蔵庫の掃除を行う時はまず、食材をすべて出して中を空っぽにします。

このとき、食材チェックも行うようにしましょう。

 

冷蔵庫の中の取り外せるパーツはできるだけ外し、食器用洗剤で洗ってしっかり乾かします。

 

冷蔵庫内は拭き掃除をしますが、ニオイが気になる場合は重曹を使うのがオススメです。

重曹には消臭効果だけでなく殺菌効果もあるんです。

 

冷蔵庫には食品を入れるので、安全のためにも食用の重曹を使用して重曹水を作りましょう

<重曹水の作り方>

スプレー容器に水を入れ、その中に重曹を入れたら、よく振って混ぜる

(水100mlに対して重曹小さじ1が目安)

 

重曹水作ったら冷蔵庫内にスプレーし、布や雑巾で拭いていきましょう。

仕上げに乾いた布で水拭きをしたら完了です。

 

汚れた布や雑巾を使うと、かえって冷蔵庫内の雑菌を繁殖させてしまう可能性があるので、必ずきれいなものを使うようにしてくださいね。

 

冷蔵庫内のゴムパッキン部分などの細かい部分は、綿棒を使うと便利です。

綿棒を重曹水に浸してから、隙間を掃除するとキレイにすることができますよ。

 

冷蔵庫にカビが生えている場合は、重曹をお湯(40~45℃)で溶かしたものを使用すると、より効果的です。

 

掃除しても冷蔵庫の臭いが取れないときは、冷蔵庫専用の脱臭剤を入れておきましょう。

活性炭や消臭ゲルなどが、冷蔵庫内の嫌な臭いを取り除いてくれます。

冷蔵庫の臭いの予防策

冷蔵庫は、ニオイが発生しないように事前に予防しておきましょう。

 

■ニオイのきつい食品は密閉容器に入れる


ニオイが強い食材は、密閉容器に入れて他の食材や冷蔵庫にニオイがつかないようにしておきましょう。

ラップに包んだだけではニオイが漏れてしまいます。

ニオイが漏れないフリーザーパックやフードコンテナなど、しっかりと密閉した容器に入れるようにしてください。

 

■冷蔵庫に食品を詰めすぎない


冷蔵庫にギュウギュウに食品を詰め込むと、冷気の通りが悪くなり、すべての食材を効率よく冷やせなくなってしまいます。

うまく冷やされないと食材の腐敗も早くなり、結果、ニオイの原因にもなります。

そのため、冷気をうまく循環させるためにも、冷蔵庫内は余裕をもって食材を入れるようにしましょう。

いつも冷蔵庫がパンパンになってしまうときは、冷蔵庫内の冷気がうまく循環するように食品の置き方を変えてみるだけでも効果があります。

 

■冷蔵庫用の小型の消臭・脱臭機を置く


冷蔵庫用の消臭・脱臭機もあります。

臭いだけでなくカビなども防ぐので、一つあると便利かもしれません。

ただし、定期的に電池交換または充電が必要なので、忘れずに行うようにしましょう。

 

■冷蔵庫シートを敷く


冷蔵庫内にいつの間にか汁物がこぼれていたり、食材のカスが落ちてしまっていたなんてこともありますよね。

先ほどもお伝えしましたが、それらをエサにカビが繁殖します。

カビが繁殖しないためには、こまめな掃除が必要ですが、冷蔵庫シートを敷いておくのもオススメです。

掃除も簡単になりますし、ニオイ対策にも効果的ですよ。

おわりに

冷蔵庫が臭わないようにするには、定期的な掃除が大切です。

掃除のときには、使わないで放置してしまった食材がないかもチェックしておきましょう。

また、冷蔵庫用の脱臭剤なども使って、なるべく臭いがつかないように予防してみてくださいね。