雨の日 窓 開けっぱなし 換気

晴れの日に窓を開けて換気するのは気持ちのいいものですが、雨の日に窓を開けるのは少し考えてしまいますよね。

 

湿度の高い空気が室内に入り込んだら、家の中がジメジメしてしまいそうな気がします。

 

しかし、雨の日に窓を開けるのは絶対にダメというわけではないんですよ。

 

そこで今回は、雨の日の換気方法について調べてみました。

 




雨の日に窓を開けっ放しにするのはNG?

雨が降っている日は、湿度が上がるので外気だけでなく室内もジメジメしてしまいますよね。

 

そのため、窓の開けっ放しは、湿気を含んだ空気が室内に入り込んでしまうので良くない気がします。

 

しかし、雨の日に窓を開けるということは、必ずしもNGなこととは言い切れません。

 

なぜなら、外気の湿気は窓からだけではなく、壁や天井からも室内に入り込んでくるからです。

 

つまり、窓を開けなくても湿気は家の中に入り込んできているので、換気をしなければ湿気が室内にこもってしまうことになります。

 

そのため、雨が降っている外よりも閉め切っている部屋の方が湿度が高い・・・ってこともあるんです。

 

湿度の高い部屋はジメジメして気分が悪いだけでなく、そのままにしておけばカビが発生してしまう可能性もあります。

 

そのため、雨の日は正しい方法で室内の換気や除湿をする必要があるのです。

 




雨の日の換気方法は?

雨の日だけでなく晴れの日にもいえることですが、換気するときは必ず空気の入り口と出口をつくることが大切です。

 

窓を開けただけでは換気しているとはいえません。

 

空気の流れがなければ、湿気を含んだ空気が室内に留まったままになり、余計に湿度が上がってしまうことにもなります。

 

そのため、部屋の空気を換気するときは、必ず開けた窓と対角にある窓も開けて、空気の通り道を作るようにしてください

 

対角になる窓がなければ、換気扇を回したり、扇風機やサーキュレーターを使って部屋の空気が動くようにしましょう。

 

室内の換気は、広い部屋でも10分くらい窓を開けていれば効果が得られます。

 

ですので、雨の日は窓を開けっぱなしにするのではなく、1日2回くらいを目安にして換気してみてくださいね。

 

ただし、台風などの風の強い日は、雨水が室内に入ってしまうので、窓を開けての換気は諦めてください。

 

また外の湿度が80%以上ある日は、空気を入れ替えても室内の空気が湿気てしまうだけなので、窓は開けない方がいいでしょう。

 




 

窓を開けられないとき、換気のために換気扇だけを回しておく人もいると思います。

 

しかし、雨の日に換気扇だけ回しておくのは、外気の湿気だけが室内に入り込んでしまう結果になるので逆効果です。

 

窓を開けられない雨の日には、部屋の湿度を下げるため、除湿器やエアコンのドライ機能を使用するようにましょう。

 

カビは一般的に湿度70%以上になると増えやすくなるので、湿度はそれ以下になるように設定してくださいね。

 

 

関連記事 雨の日に憂鬱になる原因と解消法!やる気と気分を上げる方法は?

おわりに

雨の日に窓を開けるときは、必ず室内の空気を循環させるようにしてください。

 

私は以前、梅雨の時期にエアコンが壊れて、1週間くらい窓を開けて生活をしていたことがあります。

 

そのときは本当に何も考えずに1つの窓だけを開けていたのですが、気が付いたら窓際に置いておいた布団にカビが生えてしまいました😱

 

雨の日に窓を開けて換気をするのはいいことですが、空気の流れを作らないと室内の湿度が上がり、逆効果になるので気を付けてくださいね。