神社 お参り 参拝 初詣 願い事 複数

初詣で神社にお参りするとき「どうやって参拝するんだっけ?」と、戸惑うことありませんか?

 

せっかく行く初詣。

神様に失礼のないように正しいやり方で参拝をして、気持ちよくお願いを叶えてもらいたいものです。

 

そこで今回は、初詣での正しい神社の参拝の仕方とマナーをまとめてみました。

 




初詣での神社の参拝の仕方とマナー

知っているようで正しくは知らない神社の参拝のマナー。

これを機に正しい神社でのお参りの作法を覚えて、初詣はスマートに参拝しましょう。

 

 

■境内に入るときには挨拶をする


鳥居から先は神様のいる神聖な場所となっています。

まずは鳥居の前で足を止め、一礼してから境内に入りましょう。

 

よく参道の真ん中は、神様が通るところなので歩いてはダメといいますよね?

しかし、初詣では混雑していてそういうわけにもいきません。

初詣のように混雑しているときは、できるだけ道の端を歩くようにすればOKです。

 

 

■手水の作法


神社には入口付近に「手水舎(てみずしゃ)」と呼ばれる手と口を洗うところが置かれていますね。

水は「穢れ(けがれ)を洗い流す」とされています。

 

滝に打たれて、自身の罪や穢れを洗い清める「禊(みそぎ)」は知ってますよね?

手水は禊のひとつであり、神前に行く前に、日常生活で少しずつ溜まっていく穢れを清めるために行うんです。

 

ですが、この手水の作法を正しく行っている人は少ないですよね・・・。

これを機に、きちんと手水の作法を覚えてしまいましょう。

 

■手水の作法

  1. 柄杓(ひしゃく)に水をたっぷり入れる
  2. 柄杓を右手で持って、左手に水をかけて洗い流す
  3. 柄杓を左手に持ち替え、右手に水をかけて洗い流す
  4. 柄杓を右手に持ち替え、左手に水をためて口をすすぐ
  5. 口につけた左手を洗い流す
  6. 柄杓に左手を添えて立てるように傾け、残った水で柄杓の柄を洗い流す
  7. 柄杓が置いてあった場所に伏せて戻す

 

当然ですが、口をすすぐときは柄杓に直接口をつけたり、水を飲んだりするのはNGです。

また、せっかく清めた手を服などで拭いたりしないように、ハンカチやタオルを持参することも忘れないようにしてくださいね。

 




 

■お賽銭を奉納


いよいよ参拝です。

まずはお賽銭を奉納します。

お賽銭の金額は、その時、自分がお供えしたい金額でOKです。

 

お賽銭は5円玉が「ご縁」があると言われ、良いとされていますね。

反対に10円玉は「遠縁」と言われ、縁が遠ざかってしまうとか・・・?

 

しかし、本来、神様にお供えしていたのは「お米」です。

「ご縁がありますように」という願いを込めてお賽銭を収めるので5円が良いとされていますが、感謝の気持ちがあればいくらでも問題はなく、10円玉を奉納したとしても縁が遠ざかることはありませんので安心してくださいね。

 

 

■鈴を鳴らす


鈴を鳴らすことで、参拝者を敬虔な気持ちにするとともに、祓い清める効果があります。

 

 

■二礼二拍手一礼


神社によって異なる場合もありますが、神社での拝礼の手順の基本は「二礼二拍手一礼」です。

 

■二礼二拍手一礼

【二礼】
姿勢を正して、深いお辞儀(礼)を二回繰りかえす

【二拍手】
両手を胸の高さで合わせ、右手を少し手前に引き、肩幅程度に両手を開いて拍手を二回打つ
両手をきちんと合わせ、心を込めて祈る

【一礼】
両手を下ろし、最後にもう一度深いお辞儀(礼)をする

 

初詣は参拝するために、たくさんの人が並んで混んでいます。

神道は思いやりの宗教でもあるので、混雑時には、神前を長々と独り占めしないように、短めにお祈りをしましょう。

 




神社での願い事は複数でもOK?

「家内安全」「恋愛成就」「仕事運」「勉強運」・・・

叶えたいことがたくさんあると、あれもこれもと願ってしまいますよね。

 

初詣には参拝回数の制限などありませんので何度でも行くことはできますが、1カ所の神社にいくつもお願いをするのではなく、1つか2つに願い事を絞ってお参りをしましょう

なぜなら願い事を限定することで、叶えたい願いが明白になり、参拝に集中できるようになるからです。

 

また、神社はもともと、その神社がある地域の幸福を祈るための場所。

自分の願い事をするだけでなく、日々の暮らしを守っていただいているお礼など、神様への感謝の気持ちを伝えることも大切です。

 

もちろん神頼みだけでなく、叶うように努力することが何よりも大事ですよ(^^)

 

関連記事 おみくじを結ぶことに意味はある?持ち帰ってもいいの?

おわりに

知っているようで、意外と知らない神社の参拝のマナー。

正しい参拝の仕方を知っていれば、初詣の混雑したなかでもスマートにお参りをすることができますね。

 

神様にお願いする願い事は、1つか2つに絞って、この1年で叶うように努力することも必要です。

そしてお願いが叶ったら、神様にお礼参りをすることも忘れないでくださいね。