一人暮らし 手続き 必要 住所変更

 

初めての一人暮らしでは、何もかも初めてなのでわからないことが多いですよね。

一人暮らしで新生活を始めるためには、引っ越し作業の他にも必要な手続きがたくさんあります。

そこで今回は、最低限必要な手続きをまとめてみましたので、一人暮らしをはじめるときに参考にしてみてください。

 




一人暮らしに必要な手続き(引越し前)

■転出届の提出


引越しが決まったら、現住所の市区町村の役所や役場に「転出届」を提出して、「転出証明書」を発行してもらいます。

転出証明書は引越し先での転入手続きに必要です。

引越しの14日前から手続きができますよ。

同じ市区町村内に引越しをする場合は、転出届ではなく「転居届」の提出のみでOKです。

 

■国民健康保険の脱退(加入者のみ)


学生や自営業者で国民健康保険に加入している場合は、引越しの14日前から脱退の手続きができますので、転出届と一緒に手続きを済ませてしまいましょう。

 

■公共料金の申し込み(水道・電気・ガス)


水道
水道は、事前に電話やインターネットで申し込みをするか、入居の際にもらった申込書に記入して郵送で申し込みします。

電気
電気も事前に電話やインターネットで申し込みをするか、入居の際にもらった申込書に記入して郵送で申し込みします。

ガス
ガスの開栓は、ガス会社の立ち合いが必要です。

引っ越し当日にガスが使えるように、事前にガス会社に電話もしくはインターネットで申し込みをして、立ち合いの日を決めておきましょう。

 

■郵送物の転送手続き


郵便局の窓口に「転居届」を提出すれば、1年間、旧住所あての郵便物等を新住所に転送してもらえます。

転居届の提出の際には、本人の確認と旧住所を確認するためのものが必要になりますので、運転免許証など確認できる書類を持っていきましょう。

郵便局の窓口に行くことができない場合は、インターネットからでも申し込みができます。

 




 一人暮らしに必要な引越し後の手続き

■転入届の提出


引越しが完了して新居に住み始めてから14日以内に、新しく住む市区町村の役所や役場に「転入届」を提出します。

「転出証明書」が必要ですので忘れずに持っていきましょう。

マイナンバーカード(個人番号カード)もしくは住民基本台帳カードを持っていれば、「転出証明書」なしでも手続きすることができますよ。

 

■国民健康保険の加入(加入者のみ)


学生や自営業者で、旧住所で国民健康保険の脱退手続きをした方は、新居に住み始めたら14日以内に新しく住む市区町村の役所や役場で加入手続きを忘れずにしましょう。

 

■印鑑登録の変更


印鑑登録は、引っ越し先の市区町村の役所や役場で手続きをすれば、自動的に旧住所で登録していた印鑑登録は失効します。

 

■運転免許証の変更


運転免許証は身分証明書にもなるので、早めに手続きをしましょう。

新住所を管轄する警察署もしくは運転免許センターで、住所変更の手続きができまます。

 

■自動車やバイクの登録変更


自動車やバイクを所有している場合は、引越ししてから15日以内に、陸運支局にて登録変更を行いましょう。

 

■その他の住所変更手続き


銀行やクレジットカードの他、自分が加入・利用しているサービスなど、住所変更の手続きをしなければいけないところは、まだまだたくさんあります。

インターネットから手続きできるものがほとんどですので、忘れないうちに一気にやってしまいましょう。

  • 銀行
  • クレジットカード
  • 携帯電話
  • 保険会社
  • 証券会社
  • 利用しているサービス(レンタルショップ、スポーツクラブなど)

 

関連記事 一人暮らしに最低限必要なものリストとあると便利な家電や家具

関連記事 一人暮らしの引越しの挨拶は必要?隣や大家さんへの手土産は?

おわりに

会社員や公務員の方は引越しをしたら、会社にも一人暮らしで住所変更をしたことを忘れずに伝えましょう。

会社によっては家賃補助が出る場合もありますし、厚生年金や健康保険の変更手続きは勤務先がやってくれます。

 

新生活を始めるにあたっては、引越し準備の他にも住所の変更手続きなどいろいろと大変です。

各種手続きは面倒だからといって後回しにすると、後日トラブルになってしまうこともあるので、早め早めに手続きを済ませてしまいましょう!