一人暮らし カビ 対策 布団 洗濯物 風呂

一人暮らしをしていると日々の生活で困ったことに遭遇すると思います。

その一つが部屋に発生する大量のカビではないでしょうか・・・?

ワンルームの湿気対策はちゃんとしないと大変なことになります。

 

私も随分とカビに悩まされました・・・。

特に梅雨の時期は本当に危険です!

 

カビを放置しておくと喘息などの病気になってしまうこともあるので、絶対に対策を取りましょう。

そこで今回は、一人暮らしで気をつけたいカビと湿気対策をまとめてみました。

 




一人暮らしの部屋のカビと湿気対策

部屋にもよりますが、マンションのワンルームは湿気がたまりやすい傾向があります。

ですのでワンルームの除湿対策は、早いうちからやっておきましょう!

放置するといろいろなところにカビが生えてしまい、快適な一人暮らしができませんよ・・・。

 

■部屋の空気を換気する


カビと湿気対策で重要なのは、湿気を溜めずに空気を循環させて乾燥させることです。

天気のいい日には窓を開け、部屋の空気を換気しましょう。

部屋の空気を換気できないときは、キッチンの換気扇を回しっぱなしにするだけでも効果がありますよ。

 

■洗濯物を溜めすぎない


一人暮らしの場合、洗濯物が溜まってから洗濯をしますよね。

忙しい日が続くときには、週末にまとめて洗濯することも・・・。

多分、ほとんどの人がやってると思うのですが、置く場所がないから洗濯物は洗濯槽の中に入れておきませんか・・・?

 

私の場合、洗濯物を入れた洗濯機の蓋を閉めて生活をしていたんです。

で、ある日気づいてしまいました。

 

タオルが全部、水玉模様になっていることに・・・。

一人暮らし カビ 梅雨

そうです!

タオルにカビが生えて黒い水玉模様になっていたんです!!

カビまみれのタオルで毎日身体を拭いていたかと思うと、ゾッとして発狂しそうになりましたよ・・・(゚ロ゚ノ)ノ

 

雑菌が繁殖しないように、洗濯の際には漂白剤を入れていたんですけどね・・・。

もちろん、すぐにタオルを買い替えましたよ。

 

洗濯機の中に洗濯物を入れておく場合、絶対にフタは開けておきましょう!

濡れた洗濯物があると、湿気でカビてしまいますよ・・・。

 

洗濯槽にもカビは発生してしまうので、定期的に掃除することも忘れずにしてくださいね。

 

■部屋を除湿する


一人暮らしでは、外に洗濯物を干せないことが多いので「部屋干し」をしますよね。

洗濯物の部屋干しは、部屋の湿度を上げるのでカビが発生しやすい環境に・・・。

 

なので、こまめに部屋の換気をしたり、除湿器やエアコンのドライ機能で部屋の湿度を抑えましょう。

 

関連記事 洗濯物の部屋干しの臭いの原因と対策は?洗剤の選び方と乾かし方

 

■布団を乾燥させる


私が一人暮らしをしているとき、梅雨のジメジメした時期にエアコンが壊れてしまいました。

 

マンションは熱がこもって暑いんですよね・・・。

仕方がないので、雨の日でも少し窓を開けて生活すること1週間。

 

布団がジメジメしてしまったので、なにげにベットの上の布団の裏を確認してみると、そこには驚愕の光景が・・・!!

一人暮らし カビ

布団に大量のカビが生えているではありませんかΣ(゚д゚lll)ガーン

もちろん、すぐに布団を買い替えましたよ・・・。

 

一人暮らしでは、なかなか布団が干せません!

布団乾燥機で定期的に乾燥させたり、布団の下に除湿シートを敷いて、布団のカビ対策もしておきましょう。

 




 

■換気扇を回す


お風呂場もカビの生えやすい場所です。

私の場合、ユニットバスだったので、シャワーカーテンがカビだらけになりました・・・。

入浴後の換気は必須です!

 

換気扇の電気代は大したことないので、できれば1日中つけっぱなしにしておけば、カビの発生を抑制できますよ。

もちろん浴槽や洗面台は定期的に掃除するようにしましょう。

 

■キッチンの生ごみは溜めない


キッチンもカビの生えやすい場所です。

定期的に掃除しないとあっという間にカビが生えます・・・。

 

排水溝も漂白剤で定期的に掃除しましょう。

生ごみは溜まるとすごい勢いでカビが生えるので、その都度、袋に入れてしっかり縛り、ゴミ箱に入れた方がいいですよ。

 

■クローゼットも換気


クローゼットも定期的に換気しないとカビが生えやすい場所です。

すのこなどを敷いて風通しを良くしておきましょう。

換気がなかなかできない場合は、除湿剤を入れて湿気を取り除きましょう。

 

■結露対策


マンションやアパートによっては、冬場に結露してしまうことがあります。

結露を放置してしまうと、いつの間にかカーテンなどにカビが・・・。

結露してしまったときは、窓やドアの水滴を定期的に拭いてください。

結露がひどいときは、結露防止シートやスプレーなどの対策グッズを試してみましょう。

 

■エアコンは定期的に送風をする


エアコンの内部のカビは、嫌な臭いとカビをまき散らしてしまいます。

でも、エアコン内部のカビを自力で取り除くのは難しいですよね・・・。

 

エアコン内部のカビは、定期的に「送風」をすれば発生を抑えられます。

送風をすることで、エアコン内部を乾燥させるのです。

また、フィルターの掃除も忘れずにしてくださいね。

 

関連記事 一人暮らしの女性が気をつけたい防犯対策と危険を避ける方法

関連記事 洗濯でほこりやゴミが服に付くのを防ぐための対策と取り方

おわりに

カビは人体に悪影響を及ぼすことがあるので、放置しても良いことなどありません。

生えてしまったがカビは、市販のカビ取り剤やエタノールなどで除菌して取り除きましょう。

 

住んでみないとわからないですが、部屋によってはカビが生えやすい物件があります。

しっかり対策すればある程度は防げますので、カビの生えにくい環境にして、快適な一人暮らしを過ごしてくださいね。