靴 防水スプレー 頻度 効果 

 

新しい靴を買ったとき、「防水スプレーをかけた方がいいですよ」とお店の店員さんによく言われませんか?

 

そこで今回は、靴の防水スプレーの効果や頻度、効果的な使い方について調べてみました。

 




靴の防水スプレーの効果とは?

防水スプレーは、水をはじくだけでなく、ほこりやゴミ、汚れなどから靴を守り、長持ちさせてくれる効果があります。

 

とくに雨や雪の日は、靴が濡れたり汚れやすいですよね。

 

靴は濡れたままで放置すると劣化してしまったり、カビが生えてしまうことがあります。

 

靴によっては雨ジミができてしまうこともありますよね。

 

そのため、靴をキレイに長持ちさせるために、防水スプレーの使用が効果的なのです。

 

防水スプレーには、大きく分けてフッ素系とシリコン系のものがあります。

 

種類や靴の素材によっては使用できないこともありますので、事前に防水スプレーの用途をしっかりと確認しましょう。

 

靴に使われる防水スプレーは、主にフッ素系のものです。

 

フッ素系の防水スプレーは、繊維1本1本に水の分子より細かいフッ素樹脂を浸透させて撥水させます。

 

そのため、通気性が良く、素材の風合いを損なうことなく防水ができるようになっています。

 

シリコン系の防水スプレーは、表面に皮膜を作って繊維の隙間を埋めることにより水の浸透を防ぎます。

 

フッ素系の防水スプレーより強い撥水効果がありますが、靴によってはシミになってしまったり、ムレてしまうというデメリットがあります。

 




靴に防水スプレーを使用する頻度は?

靴 防水スプレー 頻度 
基本的に防水スプレーの使用頻度は1週間に1回です

 

雨や雪が降って靴が濡れたら、そのたびに防水スプレーをかけなおしましょう。

 

あまり頻繁に使わない靴であれば、1か月に1回くらいでも十分です。

 

ただし、防水スプレーの種類によっては、使い方の推奨頻度が違う場合もありますので、購入した防水スプレーの説明書をよく読んだうえで使用するようにして下さいね。

 

靴の防水スプレーの効果的な使い方は?

防水スプレーは、できれば靴が新品の状態から使用しましょう。

 

防水スプレーには水からだけでなく、ほこりや油や汚れなどからも靴を守ってくれる役割があります。

 

そのため、靴が汚れていない新品の状態から防水スプレーを使用するのが靴を長持ちさせるコツです。

 

使用した靴に防水スプレーを吹きかける場合は、汚れをきちんと落としてから使用するようにしてください

 

汚れが付いたままの靴にスプレーすると、汚れが落ちなくなってしまう可能性もありますし、防水スプレーの効果も弱まってしまいます。

 

また、よく乾いた状態の靴に使用するようにしてください。

 

靴によっては、シミになったり白くなってしまうことがあります。

 

全体にふきかける前には、目立たない場所に防水スプレーをかけて、シミや白化が起きないか確認しておきましょう。

 

防水スプレーを靴に吹きかけるときは、靴から20~30センチくらい離して、ムラが出来ないように気をつけながら全体にかけてください。

 

靴が全体的にしっとり湿るくらいが使用の目安となります。

 

また、ムラができてしまうと効果が発揮されない場合もあるので、ムラなくスプレーするためにも2回に分けて防水スプレーを吹きかけるのがオススメです。

 

防水スプレーを吹きかけた後は、靴を風通しのいいところでしっかり乾燥させてくださいね。




防水スプレーを使用する際の注意点

防水スプレーには、吸い込むと呼吸困難や肺障害を引き起こしてしまう成分も含まれています。

 

そのため、体調不良のときや妊娠中は防水スプレーの使用は避けるようにしてください。

 

また、使用するときは、必ずベランダなどの風通しのいい屋外で行うようにしましょう。

 

とくに風のある日は、防水スプレーの成分を吸い込まないようにするために、風上から風下に向けて靴に防水スプレーをかけるようにしてくださいね。

 

マスクをするのもオススメですよ。




おわりに

お気に入りの靴を長持ちさせたいときは、新品の状態から防水スプレーを使用するようにしてみてください。

 

ただし、エナメルなど靴によっては防水スプレーをしない方がいいものもありますので、靴を購入時に店員さんなどによく確認しておきましょう。

 

また、防水スプレーには靴の素材によって使用できないものもありますので、注意書きをよく確認して、自分の靴の素材に合ったものを使用するようにしてくださいね。