ひな祭りには、女の子の健やかな成長を願って、ひな人形を飾りますよね。
でも、幼いころは飾っていても、子供がだんだん大きくなると、飾らなくなってしまうご家庭は多いのでは?
大切に保存しておいたけれど、子供が結婚したり、住宅事情などで処分しなければならなくなった場合、ひな人形はどうしたらいいのでしょう?
そこで、ひな人形の処分の仕方として、どのような方法があるのかをまとめてみました。
不用になったひな人形は供養する
ひな人形は、子供に災いがふりかからないようにと願いを込めて飾るものです。
子供の災厄を引き受ける身代わりとして、子供1人に一式用意するものなので、姉妹や母娘で共有したり、親戚などにお下がりとしてあげるものでもありません。
ですので、子供が結婚してもう飾らない、収納スペースがないなどの事情で、保存できなくなったひな人形は、いままでの感謝の気持ちを込め、人形供養してくれる神社やお寺に奉納したり、供養してもらいましょう。
人形供養を行っている神社やお寺は、全国各地にあります。
処分したいひな人形は、人形供養の日に間に合うように持参、もしくは郵送します。
人形を供養できる日は、神社やお寺で決まっていますので、近くの寺社に問い合わせてみましょう。
また、人形供養の費用は、寺社によっても供養する人形の数によっても違うことがありますので事前に調べておきましょう。
(一社)日本人形協会では、お役目を終えた人形を通年で受け付けてくれ、毎年10月頃に行われる東京大神宮の「人形感謝祭」で、人形を供養してくれます。
どこに申し込んだらいいかわからない、今すぐ処分しなくてはならない場合は、問い合わせてみてもいいかもしれませんね。
(一社)日本人形協会の人形感謝(供養)代行サービスでは、5,000円から人形供養が可能です。
■人形感謝(供養)代行サービス
ひな人形を残したい場合は寄付をする
思い出の詰まった大切なひな人形は、供養してお焚き上げ(処分)ではなく、残しておきたいと言う場合は寄付するという手もあります。
寄付した先で供養されたひな人形は、国内の幼稚園や老人ホームなどの施設、海外の発展途上国の施設などに送られ、施設の子供たちや現地の人々に大切に使ってもらうことになります。
処分したくはないけれど手放さなくてはならない場合は、寄付してリユースやリサイクルするということも選択肢の一つにしてはいかがでしょうか。
企業や団体によって異なりますが、手数料や供養料として2,000円~5,000円程度の費用がかかります。
かつうらビッグひな祭りに寄付する
かつうらビックひな祭りは、千葉県勝浦市内各所に約3万体のひな人形が飾られるイベントです。
ひな祭りの時期には、テレビで特集されることもあるので、見たことがある方も多いのではないでしょうか?
かつうらビッグひな祭りでは、展示するひな人形を毎年募集しています。
募集期間が決まっており、事前に予約が必要です。
事前予約は4月ごろに開始されますので、応募する場合はチェックしておきましょう。
ひな人形が汚れていたり破損の激しいものは供養となりますが、比較的状態の良いものはイベント用のひな人形として、市内各所に飾り付けられるようです。
費用としては、保管・整理料として5,000円かかります。
予約先:ビッグひな祭り実行委員会(市役所観光商工課内)
TEL:0470-73-6641(直通) ※平日の8時30分~17時
ひな人形に骨董としての価値があれば売却する手も
ひな人形は、子供の災厄を引き受ける身代わりとして飾るものなので、中古を買うという人は少ないかと思います。
ですが、リサイクル店や骨董品店では、ひな人形を買い取ってくれる場合もあります。
年代物や珍しいひな人形でしたら、骨董としての価値も高く、高値で売れるかもしれませんので相談してみても良いかもしれません。
おわりに
ひな人形は、女の子の健康や幸せを願う親の想いが込められたもの。
処分するにしても、寄付や売却するにしても、お役目を終えたひな人形は、これまでの感謝の気持ちを込めて、丁寧に供養してあげてくださいね。