友人から結婚式に招待されることは嬉しいことですが、出席するとなると何かとお金がかかります。
友人の結婚式のご祝儀の相場は2~3万円。
できるだけ出費を抑えたいところですが、友人の結婚式のご祝儀に2万円を包むことは本当に失礼にならないのでしょうか・・・?
友人の結婚式のご祝儀に2万円は失礼?
友人の結婚式のご祝儀の一般的な相場は2~3万円です。
結婚式のご祝儀の金額は、偶数だと「割り切れる=別れる」という意味に繋がるため、縁起が悪く避ける傾向があります。
本来は偶数である2万円は、お祝いの金額としてふさわしくありません。
でも最近では、「2」はペアという意味をあらわすとして、2万円でも結婚式のご祝儀として包む方は増えているようです。
ですので、2万円を結婚式のご祝儀として贈るのは非常識というわけではありません。
特に経済力のない学生や、経済的にどうしても苦しい場合などには、ご祝儀が2万円でも失礼とは思われないでしょう。
そうはいっても、やっぱり結婚式のご祝儀は3万円を包むのが一般的です。
何故かというと、縁起を担ぐ以外にもご祝儀を3万円にした方が良い理由があるからです・・・!
結婚式のご祝儀は、結婚する二人への祝福の気持ちを表すもの。
そのご祝儀の内訳は、「食事や引き出物+お祝いの気持ち」なんです。
一般的に結婚式の招待客1名にかかる費用は、食事と引き出物だけでも2万円程度かかります。
食事:15,000円
引き出物:5,000円
食事や引き出物のほかに、プチギフトやウェディングケーキ、ウェルカムドリンク・・・などなど、いろんな費用がかかるんですね。
そうなるとご祝儀が2万円では、自分が食べる食事や引き出物の費用を払っただけということになってしまいます。
友人によっては「お祝いしてくれる気持ちがないんだ・・・」と感じてしまい、ガッカリしてしまうことも・・・。
ご祝儀を2万円にケチったことで、その後の友人との友情にヒビがはいってしまうことだってあるんです・・・!
ですので、とくに親しい友人の結婚式では、その後の関係を良好に築くためにも、ご祝儀は2万円ではなくできれば3万円を包んでお祝いをしてあげましょう。
ご祝儀に2万円を包む場合のお札の入れ方
結婚式のご祝儀に2万円を包む場合は、ご祝儀袋に入れるお札に注意しましょう。
1万円を2枚入れると割り切れてしまいます。
ですので、1万円と5千円を2枚用意して、ご祝儀袋にはお札を3枚入れて、割り切れないように配慮するのがマナーです。
また、ご祝儀には「新札」を用意するのがマナーですので、新札が手元にない場合は、事前に銀行や郵便局で交換しておきましょう。
おわりに
私も若かったころ、友人の結婚式のご祝儀に2万円を包んだことがあります。
ご祝儀を2万円にした理由としては、当時の私は一人暮らしを始めたばかりで出費が多く経済的に苦しい状況だったからです。
結婚式に着ていく服を持っていなかったこともあり、ドレスやバッグ、靴なども買ったため、結婚式に出席するだけで10万円近くかかっていたのです・・・。
その友人とは学生時代には仲良くしていましたが、卒業後は年賀状だけの付き合いだったのも理由のひとつです。
でも友人の結婚式の内容から考えると、「ご祝儀2万円では失礼だったなぁ・・・」と後悔しました。
社会人であれば3万円包むべきだったと、ご祝儀をケチったことが恥ずかしくなりましたね。
友人の結婚式のご祝儀を2万円にしたのは一度きりで、その後の友人の結婚式のご祝儀には3万円包むようにしています。