バレンタインデーは、女性が男性にチョコレートを渡して、愛を告白する日です。
ですので、バレンタインに勇気を出して告白する!という女性も多いのでは?
告白する人も、告白しない人も、本命の片思いの彼にチョコレートを渡す時、メッセージカードも添えると「特別感」がプラスされて、効果絶大です!
そこで今回は、本命の彼にバレンタインメッセージカードを添えるときの書き方や文例を紹介します。
バレンタインの本命チョコに添えるメッセージカードの書き方
バレンタインのメッセージカードに何を書けば想いが伝わるの・・・?
気持ちを言葉にして表現するのは、結構難しいですよね。
そんなつもりじゃないのに、違った意味にとられてしまったり、勝手に深読みされてしまっては大変です。
誤解を生まないためにも長文は避け、メッセージは短くわかりやすい言葉を選びましょう。
男性は感謝されたり褒められると喜びます。
文章の構成は、「日頃の感謝の気持ち+自分の気持ち」を簡潔に書くと良いです。
また、メッセージは心をこめて丁寧に書くことが大切です。
字が汚いからといってパソコンで印刷してしまっては、受け取ったときの印象がガクッと落ちてしまいます。
グッと心を掴むポイントは、汚い字でも丁寧に、心を込めて手書きで書くことです。
相手の名前は必ず書くようにしましょう。
名前を書くことで、他の誰でもない「あなたに書いている」ということが確実に伝わりますよね。
最後に自分の名前も必ず書くようにします。
連絡先を知らない場合は、自分の連絡先もさりげなく書くことを忘れずに。
バレンタインに告白メッセージを贈る場合の文例
バレンタインに告白メッセージを贈る場合は、「好きです」「付き合ってください」など、確実に相手に気持ちが伝わる言葉を選びましょう。
また、ただ単に「好きです」だけだと、男性側もどうしていいかわからず、せっかく告白したのに「ありがとう」だけで終わってしまう場合もあります。
付き合ってほしい場合は、「付き合ってください」「彼女にしてください」など、明確な意思表示をしましょう。
そうすることで、片思いの彼からの返事に対するモヤモヤも解消されます。
「あなたのため」のように特別感のある言葉も、男心をくすぐりますよ。
○○君のために、チョコを作りました!
大好きです。
付き合ってください。
前から好きでした。
付き合って下さい!
以前、私の兄がメッセージカード付きのバレンタインチョコを貰ってきました。
兄のことを好きなモノ好きもいるもんだ~と感心していたんですが、そのメッセージには一言、英語で書かれてました(*´з`)
I miss you
日本語で表現するのは恥ずかしい場合は、英語で書いてもいいかもしれません。
でも、難しい英語はNGですよ。
英語が苦手だと訳するのも面倒だし、意味がわからず何も伝わりません(^^;
「I love you」などわかりやすい英語を選ぶのが無難です。
本命の彼に好意を伝えるバレンタインメッセージの文例
片思いの彼に好きな気持ちは伝えたいけど、毎日職場や学校で会うし、もし振られたら気まずい…。
そんな場合は、日頃の感謝の言葉をメインにあなたの気持ちを伝えましょう。
感謝されてうれしくない男性はいません。
男性は意外と単純なので、「いつもそう思ってくれているんだ」「俺に気があるのかも…」とあなたを意識してくれます(*^^*)
メッセージには、あまり重くなり過ぎない言葉を選ぶことがポイントです。
ささやかですが感謝の気持ちです。
これからもよろしくお願いします。
これからもよろしくね!
普段は言えないけど、すごく感謝しています。
これからも頼りにしてるね。
○○君の趣味の○○、私も興味があるんだ。
今度、教えてほしいな!
関連記事 バレンタインに贈りたい日本のチョコレートブランド10選 関連記事 甘い物が苦手な彼へのバレンタインのチョコ以外のプレゼント 関連記事 バレンタインの職場での義理チョコの相場と誤解されない渡し方
おわりに
片思いの彼にバレンタインの本命チョコを渡すのはドキドキしますよね。
でも、好きな人に告白する機会を狙っている場合は、バレンタインは絶好のチャンスです!
告白しない場合も、義理チョコだと思われないように、ちょっとした「特別感」を演出するためにも、心のこもったメッセージカードを添えてみましょう。
バレンタインをきっかけに、片思いの彼といい関係になれるように、後悔のないバレンタインメッセージを贈ってくださいね。